
地元の中心点を新名所として地元再発見、地域活性化を目指します。#SDGs

人の価値観に振り回されて疲れたとき、集中できる#趣味があれば#世界感が変わるのではないでしょうか。地元の中心点を訪ねて、見たこと、聞いたこと、調べたこと、感じたことを積極的に情報発信してみて下さい。#共感 を持った人同士の#コミュニティー ができれば楽しい趣味に繋がるのではないでしょうか。(コミュニティーの運営を支援)

既存の#市民活動団体に参加するのも楽しいですが、団体の#価値観 を理解し順応するのは大変です。ここでは、地元の中心点の#アンバサダー になって中心点の情報を発信したり、#地元情報 を自分のペースで発信する#市民活動です。(認定アンバサダー)

国土地理院では#日本の中心 は、富山県沖の
座標を公表しています。この重心点を戦略
的に利用しているのは富山県で、観光的に
利用しているのが石川県です。
中心点にもっとも近い陸地は#能登半島 先端
の禄剛崎(ろっこうざき)であることから
禄剛崎には「日本列島ここが中心」の碑が
立っています【写真】。「あなたの街の中
心点紹介では、この碑の場所を日本の中心
点と認定し、全国自治体の中心点は国土地
理院が公表している中心点座標に最も近い
神社を自治体の中心点と認定することにし
ました。
認定者;NPO法人PC-ITV
日本の中心点;37.528947 137.325473
・2022/3;関東ブロック公開。その他地域は順次公開致します。
・アンバサダー登録したい方、特定中心点情報知りたい方、その他ご意見、ご質問を受け付けています。問合せ欄を使ってご連絡下さい。